スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | - | この記事のURL |
禁煙する理由
妊娠中の禁煙・喫煙 禁煙する理由

喫煙者の方々も一度は禁煙をしようと思ったことはあるのではないですか?妊娠している方や、これから妊娠する方も禁煙しようと思ったことがあるはずです。むしろ禁煙しようと思ってください!妊娠している人は必ず禁煙してください!!
さて、禁煙は「禁煙をするぞ!」と思ってすぐにできるほど簡単なものではありません。もし、簡単にできるようであれば、まだあなたはタバコ依存症にはなっていません。よく考えてみてください。あなたは何のために喫煙していますか?ストレス解消?時間つぶし?かっこつけたい?
タバコ依存症になっていないで、止められるのであれば、自分のためにも、周りの人のためにも、もう喫煙しないでください。

禁煙は自分との戦いです。赤ちゃんがほしい、恋人がタバコ嫌いだから禁煙したい、タバコ代で家計を圧迫、など理由は人それぞれあります。どんな理由があっても、自分が諦めたらあなたの負けです。ニコチンの勝ちです。
禁煙に1度失敗したことがある人はなぜ自分が失敗したかわかりますか?ニコチンによるイライラに負けた。友達が横で吸っていたから誘惑されて負けた。いつもの癖でふと気づいたら喫煙していた。などなど。。。
禁煙できない人は、禁煙しているときのつらい感覚がいつまで続くかわからないことが不安で我慢できなくなります。それで、もういいやと禁煙失敗してしまうのです。

そこで、禁煙するときに訪れる壁を知っていれば、禁煙成功に向けてがんばれるのです。自分が禁煙しようと思った理由を忘れずに、禁煙の壁を乗り越えていきましょう。
次にその禁煙の壁について話します。

禁煙の禁断症状につづく
| 禁煙方法 | comments(0) | trackbacks(0) | この記事のURL |
禁煙の禁断症状
妊娠中の禁煙・喫煙 禁煙の禁断症状

禁煙する理由からのつづきです。

禁煙は簡単にできません。禁煙をするときには3つの壁があります。禁煙の壁を知ることで、自分がどのような禁煙の壁と戦っているのか状況を理解できて頑張れるはずです。

1.最初の数日(約3日ほど)
体内のニコチンの量が減ってくるため、イライラして喫煙したくてたまらなくなります。禁断症状です。しかし一時的なもので3分ほどで治まりますので、運動したり、エアロビクスしたり、グリーンガムでも食べたり、コーラを飲んだりと刺激のあるもので気を紛らわせることで乗り越えましょう。5日もすれば、ニコチンによる喫煙欲求は減って、味覚などが変わってくるようになります。

2.最初の数週間(約1〜3週間)
この時期はニコチンによるイライラの禁断症状は減ってきていますが、気の緩みから喫煙してしまうことが多いです。自分は禁煙したくてタバコを欲していないつもりでも、脳がニコチンを欲しているため、まぁいいやって喫煙してしまいます。喫煙者は食事後や、コーヒーを飲むと喫煙したくなるので、食べすぎには注意です。飲み会などに行ってしまったら、お酒も入っていて理性が働かないので、喫煙してしまうでしょう。

禁煙の禁断症状 その2につづく
| 禁煙方法 | comments(0) | trackbacks(0) | この記事のURL |
禁煙の禁断症状 その2
妊娠中の禁煙・喫煙 禁煙の禁断症状 その2

禁煙の禁断症状のつづきです。

3.最初の数ヶ月(約1〜3ヶ月)
すでに体もニコチンは求めていないのだが、喫煙していた頃の癖が残っているため、ふと喫煙してしまうことがあります。食事をしたら喫煙。仕事に疲れたら喫煙。車で渋滞したら喫煙など。。。
これを乗り越えるには、喫煙していた行動の代わりに違うことをするといいです。食事をしたらタバコのかわりにチュッパチャップス。仕事に疲れたらタバコの代わりにオロナミンC。車で渋滞したら歌を熱唱など。。。

喫煙していた時期が長ければ長かったほど、喫煙していた頃の行動パターンは忘れませんが、どんなに長くても3ヶ月ほど我慢すれば、禁断症状も喫煙欲求もなくなり禁煙成功できます。3つの壁を知っているのとしらないのでは禁煙できる確率が全然違います。3ヶ月我慢することは非常に大変だと思いますが、1度禁煙に失敗したからといって自分には無理だと思わず、もう1度禁煙の壁と向き合いながら禁煙を目指してみてください。赤ちゃんがほしい方も子作りを始める3ヶ月くらい前から禁煙をすれば、赤ちゃんに影響するタバコの害は最小限に抑えられるはずです。赤ちゃんのことを考えてがんばって禁煙をしてください。
| 禁煙方法 | comments(0) | trackbacks(0) | この記事のURL |
妊娠中の禁煙方法
妊娠中の禁煙・喫煙 妊娠中の禁煙方法

妊娠したら禁煙は当たり前です。しかし、今まで喫煙していた方は、そう簡単に禁煙することはできないかもしれません。まずは禁煙する方法として禁煙の禁断症状の壁を知ってください。

妊娠中に禁煙したいと思われる方の意思は、普通の方たちよりも強いと思うので、多少は禁煙しやすいかもしれません。なんせ、自分のためというよりは赤ちゃんのためなんですからね。自分のためであれば、自分の責任だからと言って止めてしまうことも簡単です。でも赤ちゃんのためだと思えば禁煙することは難しくはないと思います。

妊娠中に禁煙する方法としては、喫煙することにより産まれてくる赤ちゃんへどのような影響が起こるかを知ることです。赤ちゃんが産まれるまでの約1年間で赤ちゃんの人生がタバコにより、大きく変わる可能性があります。まず、タバコの赤ちゃんへの影響を勉強してください。わからないことは無くして、全て理解できるようにしてください。そして、喫煙の赤ちゃんへの悪影響を覚えてください。インターネットにはありとあらゆる情報があるので、わからない単語がでてきたら、その単語で検索してみてください。このブログには喫煙が赤ちゃんにどのような害を及ぼすのか、いろいろ載っていますので、見てください。
妊娠中の禁煙方法について↓
妊娠中の禁煙方法 胎教

もし、喫煙したくなったら喫煙の赤ちゃんへの影響を思い出してください。そして、ノートに書いてください。喫煙したくなったらそのノートを見てください。いつでも見れるように自分の近くに置いたり持ち歩くようにしてください。
赤ちゃんが元気に産まれてくるためにも、タバコのことだけでなく出産に関することをたくさん勉強してくださいね。
| 禁煙方法 | comments(0) | trackbacks(0) | この記事のURL |
妊娠中の禁煙方法 胎教
妊娠中の禁煙・喫煙 妊娠中の禁煙方法 胎教

妊娠中の禁煙方法として胎教を取り入れることがおすすめです。胎教とはおなかにいる赤ちゃんに話しかけたり、クラシックを聞かせてあげることなどをいいます。胎教をすることによって産まれたときから赤ちゃんがお父さんお母さんを認識できたり、お腹の中で聞いていた音楽を聴くと、自然に喜んだり、泣き止んだりします。
たばこが吸いたくなったら勉強したことを思い出してノートに書いたり見たりします。そして羊水の中で赤ちゃんが酸素不足で呼吸困難になる様子を思い浮かべてください。そして赤ちゃんに話しかけてください。「お母さん禁煙をしたよ。禁煙したから元気に産んであげるね。」「今日我慢できなくてタバコを吸っちゃった。ごめんね。今度は絶対我慢するから」などと話しかけてみてください。赤ちゃんに話しかけることによって赤ちゃんを身近に感じることができるはずです。

喫煙しているお母さんにとって、禁煙は赤ちゃんへの初めてのプレゼントなのです。禁煙したことによってイライラしたとしても、禁煙が赤ちゃんにとっての最高のプレゼントだと思えば、禁煙のイライラも吹っ飛ばせると思います。お母さんだけではありません。お父さんがもし喫煙者ならお父さんも禁煙してください。お父さんの喫煙がお母さんや赤ちゃんに受動喫煙させていることを考えれば、禁煙をして、赤ちゃんへプレゼントをしてください。仕事で疲れて喫煙したくなるかもしれませんが、そこはグッとこらえてお母さんと一緒に胎教してあげてください。
| 禁煙方法 | comments(0) | trackbacks(0) | この記事のURL |
禁煙方法 禁煙開始日を決める
妊娠中の禁煙・喫煙 禁煙方法 禁煙開始日を決める

禁煙する方法はいくつかあります。禁煙グッズなんてものはたくさんありますね。禁煙グッズを使う方法もありますが、ここでは禁煙グッズを使わずに禁煙する方法を紹介します。ちなみに妊娠中の人はニコチンパッチやニコチンガムは使ってはいけません。ニコチンパッチやニコチンガムは、体内にニコチンをとり込んで、少しずつ減らして禁断症状を緩和するものです。喫煙はしていなくてもニコチンを体内に取り入れているので、ニコチンが赤ちゃんに行ってしまいますので、ニコチンパッチやニコチンガムは妊娠がわかっているのであればやめましょう。ニコチンパッチやニコチンガムを使わなくても禁煙する方法はたくさんあります。

さて、禁煙するぞと思って、すぐに禁煙できるものではありません。ニコチン依存症はなかなか手強い相手です。まずは禁煙する日を決めましょう。
「よーし、明日から禁煙するぞ!」と思われた方もいると思いますが、なかなか難しかったりします。もし妊娠していることがわかっているのであれば、無理にでも明日と言わず今日から禁煙しなければなりませんが、妊娠していない方や男の方はすぐに禁煙するのではなくて、数日後から禁煙する方が成功しやすくなります。今まで1日20本喫煙していた人がいきなり明日から0本にするなんて無茶な話です。禁煙する日を数週間後とかに設定しておけば、1日に吸うタバコの本数を1本ずつ減らすなどして、少しずつニコチンの体内の量を減らしましょう。

そして禁煙する日になったら、がんばってタバコの本数を0本にしてみてください。初日はつらいと思いますが耐えてください。禁煙を開始する日も、例えばタバコを吸う暇もないほど忙しい日から始めるといいかもしれません。喫煙したくなってもタバコを買わないようにお金を持たないとかして禁煙を始めてみましょう。
| 禁煙方法 | comments(0) | trackbacks(0) | この記事のURL |
禁煙方法 貼り紙
妊娠中の禁煙・喫煙 禁煙方法 貼り紙

禁煙するためには少しでも効果のあることは試してみたいものです。その禁煙する方法がその人にとって効果のある場合もあると思いますが、こんなので禁煙できるかと言う人もいると思います。ニコチン依存症の度合いによってはどうやってもうまくいかないこともあるかもしれませんが、効果のあるといわれているものは試してみましょう。

今回紹介する方法は本当にサブ的なものですが、やらないよりはましです。それは禁煙するということを貼り紙することです。前の妊娠中の禁煙方法でも話した、妊娠中の喫煙が赤ちゃんに与える影響をノートに書くのと似たようなものです。A4サイズの紙に大きく「禁煙!!」と書くだけでもいいです。これをタバコを吸ってしまいそうなところに貼ってみてください。この字を自分で書いてもいいのですが、自分の好きな人に書いてもらったりすると効果があがると思います。例えば、妊娠した奥さんと赤ちゃんのために禁煙をするのであれば、奥さんに書いてもらえば、見るたびに奥さんのことを思い出して効果があると思います。貼り紙の横に奥さんの写真を貼ったりしても効果ありだと思います。ドラマでもよく受験生が「絶対合格!」とか貼り紙してますよね。予備校でも教室に貼り紙が張ってあったりします。

こういった地味なものでも禁煙をする上で効果があったりします。貼り紙とかって実は気にしていないようで意外と頭に残っているものです。見る度にハッとすると思います。でも見慣れてしまうと気にならなくなってしまうので、定期的に変えてみるとさらにいいと思います。
| 禁煙方法 | comments(0) | trackbacks(0) | この記事のURL |
禁煙方法 禁煙の宣言
妊娠中の禁煙・喫煙 禁煙方法 禁煙の宣言

今まで喫煙していた人が急にタバコを吸わなくなると、だいたい周りの人は「体でも悪いの?」「禁煙しているの?」と聞いてきます。そのとき禁煙しているあなたはなんと言いますか?

普通であれば「そう。禁煙しているの」と答えましょう。そうすれば周りの人に言ってしまったから、ここでまた喫煙し始めるとそんな程度の人だと思われてしまうし、プライドが許せない!と思って禁煙に向けて効果があるでしょう。さらに周りの人が気を遣って、禁煙をしているあなたの周りではタバコを吸わなかったりしてくれるかもしれません。禁煙をしているのに、隣で喫煙されると我慢できなくなってしまいますよね。それを防ぐことができるので禁煙をしていることを周りに宣言をして禁煙をしてみてください。

ところが、この方法はすべての場合においてうまくいくとは限りません。前の禁煙の貼り紙をするといった禁煙方法を紹介しましたが、あれはプラスの効果がなかったとしてもマイナスの効果はありません。禁煙の宣言は場合によってはマイナスにも働きます。なぜだかわかりますか?
あなたの周りの人にヘビースモーカーの人やお調子者の人がいたりすると、「禁煙しているよ」と言うと、逆にタバコを誘ってきたり、一本どう?とか聞いてきたりするかもしれません。そう言われるとせっかく禁煙に向けてがんばっているのに意志がゆらいだり、イライラしたりして逆効果になることもあります。そういったことが考えられるのであれば、「ちょっと調子悪くて・・・」なんて言っておくのもありかもしれませんね。
一般的には周りの人に禁煙を宣言したほうがいいってことになっているので、何もなければ禁煙を宣言して周りの人に協力してもらってみてください。
| 禁煙方法 | comments(0) | trackbacks(0) | この記事のURL |
禁煙外来
妊娠中の禁煙・喫煙 禁煙外来

禁煙外来とは、タバコをやめたい人のために作られた専門の外来です。

禁煙外来は1990年代後半から設置する病院が増加しました。主に精神面からの禁煙を支援したり、ニコチンガム・ニコチンパッチを使用したニコチン置換療法などによる禁煙を行います。
ニコチンは血管を収縮させて体内にも残ってしまうので、妊婦さんや心臓疾患を起こした人にはニコチンガムやニコチンパッチを使うことは出来ません。
以前は、禁煙にかかる費用は全て健康保険の対象外(自由診療・保険外診療)であったため患者さんが全額を負担していましたが、2006年4月1日より、一定の基準を満たす患者さんには、禁煙治療に関する費用が保険適用されることが認められて、2006年6月1日からはニコチンパッチに保険が適用されました。ただし、禁煙治療が保険適用される医療機関は、一定の施設の基準が必要です。禁煙治療を行っている旨を保険医療機関内の見やすい場所に掲示していること、禁煙治療の経験を有する医師や看護師が1名以上勤務していること、敷地内が禁煙であること、などです。保険治療が受けられる医療機関は、各都道府県の社会保険事務局に問い合わせるなどして探してください。
このブログなどに書かれている禁煙方法などを実践しても精神的な問題から禁煙することが困難な方もたくさんいると思います。健康保険も適用できるので、どうしても一人ではできない場合は禁煙外来に問い合わせて行ってみてください。
| 禁煙方法 | comments(0) | trackbacks(0) | この記事のURL |
 1/1PAGES